2020.09.19

名古屋市立矢田小学校で「なごやめし」の食育をしました!

こんにちは!総務広報のぶんです。

先日、名古屋市立矢田小学校の6年生の皆さんへ初めて出張授業を行いました!

 

テーマはなごやめしについて!

1時間目は食育の授業をして、2時間目は調理実習を行いました。

 

矢田小学校食育

矢田小学校食育

 

 

1時間面の食育では鶏肉を扱うさんわグループとして鶏肉や名古屋コーチンの栄養や美味しさの秘密を説明をしながら、なごやめしについてクイズを織り交ぜながらお話をしました🐓

6年生の子供たちに大人でも難しい問題を出題してしまいましたが・・・盛り上がって良かったです笑

 

超難問を皆さんにも。この問題わかりますか?

 

地鶏クイズ

地鶏クイズ

 

答えは②でした!ちなみに①は比内地鶏③は薩摩地鶏です🐓

 

名古屋コーチン以外にも鶏肉クイズなどもしました!

最後にはなごやめしの一つである手羽煮の製造工程を動画を使いながら紹介しました✨

 

さんわの手羽煮(調理イメージ)

さんわの手羽煮(調理イメージ)

 

 

授業が終わった後に「とってもわかりやすくて楽しかった!!」と子供たちに言ってもらえてうれしすぎて、泣きそうでした(´;ω;`)

 

2時間目の調理実習は商品開発の担当者が、手羽唐(手羽先の唐揚)の作り方ブロイラーと名古屋コーチンの食べ比べについて実習をしました。

 

調理実習風景

調理実習風景

 

今回は、コロナウイルス感染症防止のため、一緒に調理することはできませんでしたが、

作り方の動画を使って解説しながら、デモンストレーションをしました。

 

ブロイラーと名古屋コーチンの食べ比べ

名古屋コーチンの食べ比べ

 

子供たちはブロイラーと名古屋コーチンの違いがしっかりわかっていて「名古屋コーチンの方が鶏肉自体の味が濃くて美味しい」と喜んで食べてくれました♪

 

手羽唐は食べたことのない子供たちもいて、美味しいと感動してくれました!

・・・窓を開けっぱなしの暑い教室でここまで頑張って準備した甲斐があります( ノД`)

 

私も名古屋出身ですが、今回のテーマ「なごやめし」について調べてみて初めて知ることが多くありました!子供たちのためと思っていましたが、私自身もとっても勉強になりました。

 

今年はコロナウイルスの影響で食育を実施する機会が少ないですが、機会があればこれからも子供たちのために参加していきたいです✨