 
			 
			 
		
	



						名古屋コーチンの歴史は明治初期までさか
						のぼり、全国有数の養鶏業の土地である
						愛知県の養鶏の発展と共に歩んできました。
						名古屋コーチンは尾張藩士、海部兄弟
						の努力の結果から生み出された傑作。
					
						そして、今もなお名古屋コーチンは愛知県
						により徹底管理されており、同一系種の地
                        鶏の中で、唯一100%血統の地鶏です。
					

 
					
						古くから受け継がれてきた名古屋コーチン
						を使った伝統的な食文化。尾張地方(名古
						屋)の産物を上手に取り入れた郷土料理は
						現代においても愛されています。
					
						締まりのある肉質、独特の香りと旨味を合
						わせ持つ名古屋コーチンの魅力を余す事無
						く楽しめる調理法をご紹介いたします。
					

 
					
						名古屋コーチンは、三大地鶏の代表格として、
						地鶏の中で最も認知度が高いブランドであり、
						この認知度の高さも「地鶏の王様」と
                        言われる由縁。
					
						丹精込めて育てられた名古屋コーチンは、
						尾張地方(名古屋)の特産物として日本全
						国広く知られているブランド品です。
					

 
						
					
                        年間で約100万羽生産されている名古屋
						コーチンのうち、約37%をさんわグループ
						が生産しています。
					
                        平成24年からは名古屋コーチンの生産
						羽数が全国1位となりました。現在でも計画
						的に生産羽数を増羽し続け、一人でも多く
						の方へ名古屋コーチンをお届けします。
					

 
	
					
						名古屋コーチンは、愛知県が指定した基準
						を満たすことで製造・販売ができます。そ
						の基準とは別にさんわでは独自の定義を設
						定し、「純鶏名古屋コーチン」として販売
						しています。
					
						ヒナの仕入から販売までの過程を一貫して
						管理することで、安定した品質と美味しさ
						の「純鶏名古屋コーチン」を提供すること
						ができます。
					

 
					
						さんわグループの礎となる「伊藤和四五郎
						商店」の創業以来、日本における完全配合
						飼料の基礎を築くなど近代的な養鶏産業へ
						の発展に貢献してきました。
					
						そして現在、さんわグループは名古屋コー
						チンのリーディングカンパニーとして、よ
						り多くのみなさまに愛される企業を目指し、
						ただひたすらに名古屋コーチンとともに
						歩み続けます。